木材をご購入のお客様へ

川上木材は木材の流通業者として、木材の購入から販売、配送までを行っております。

苗が家になるまで ~ こんなに長い道のりがあります ~

伐採・搬出・原木市場へ
素材生産業者(伐出業者)が森林所有者(林業家)から立木を買って、木を伐採し、原木市場へ搬出します。

原木市場から製材工場へ
伐りだした木(丸太)は原木市場(丸太市場)まで運ばれ、競り売りされます。原木市場では製材業者が丸太を買います。

製材工場から製品市場、最後に工務店へ
製材業者は製材工場で柱や板の製材品に挽き、製品市場へ出します。
その製材を流通業者が買い、さらにハウスメーカー、工務店などが買って家づくりに使われます。

弊社は、この流通業者の役割を担っています。

参考・出典:森林・林業学習館

プレカットについて

プレカット(precut)とは、木造建築物に使用される部材をあらかじめ部品化することをいいます。

  • 構造プレカット
  • 羽柄プレカット
  • 合板プレカット

防腐防蟻処理について

腐朽菌などから木材を守るためには、木材に防腐・防蟻処理を施す方法があります。

まず腐朽菌から木材の細胞をガードするには、材木の含水率を15%以下とし、木材内部に防腐剤を圧力注入することが有効です。

また白蟻は微生物と共存して木材を分解する害虫です。木材を白蟻からガードするためには防蟻剤を使用して耐久性を向上させる方法があります。

これらの防腐防蟻処理には湿式注入と乾式注入の二つの方法があります。両者の違いは、加圧注入を施すときに、湿式では水、乾式では専用の溶剤を使用して、薬剤を溶かすという点です。 当社ではどちらの処理も可能ですが、乾燥剤や集成材の処理には水を使わない乾式処理をお勧めいたします。

湿式注入材乾式注入材
特徴水溶性の薬剤を内部まで浸透させる。水分を含ませるために寸法変化を起こしやすく、カビの発生を伴うことがある。専用の溶剤(塩化メチレン)により薬剤を希釈、内部まで浸透。専用溶剤の使用により寸法変化は極小。
緑色を帯びる無色
注入後の寸法の膨張3~5%の膨張±1%以下の寸法変化
価格安い高い

湿式注入処理木材

湿式注入処理には

  1. 薬剤に圧力をかけて注入する加圧処理
  2. 塗布や浸漬による表面処理

の二つがあります。耐久性の点では,より深く薬剤が浸透した加圧処理の方が高い性能が保証されています。ランバー宮崎では、「薬剤(CUAZ-3)+ 水」を、加圧注入処理を施しています。

湿式注入処理槽
処理槽
処理済みの木材

乾式注入処理木材

乾式防腐防蟻処理とは
十分乾燥した木材に低毒性の防腐防蟻処理剤(ナフテン酸亜鉛・AZN)を加圧注入します。この薬剤は油溶性であるため、雨水等による薬剤の流失がなく環境に配慮した防腐防蟻処理方法です。

乾式防腐防蟻処理のメリット
利点をあげると、「安全性が高い」「再乾燥が不要」「製品(加工後)注入ができる」と言った 事があげられます。これは、従来の湿式処理法の欠点である薬剤の「注入前と注入後2回の乾燥」が 不要であり、その乾燥による割れや変形の発生頻度が少なく、歩留まりが向上し湿式の場合製品加工後に 注入すると寸法変化をおこす問題がありましたが、それらの問題を乾式処理で解決しています。

処理槽

商品例
防腐構造用製材、防腐根太、防腐ラス板、防腐外装板、防腐合板、外構用木材、外構用集成材等があげられます。 また、構造用集成材のラミナ段階での注入も可能ですので、防腐性能の高い集成材を作る事が可能です。

資料ダウンロード

オンラインショップ

川上木材オンラインショップをオープンしました 。

Call Now Button